本文へスキップ
ごあいさつ♪
京都の観光情報を、
掲載していきます。
どうぞよろしくお願いします。
by バスガイド一同


2010年11月 << 2010年10月 >> 2010年9月

 2010年10月29日

今日は、心地良い秋風爽やかな、この時期にお薦めの『上賀茂神社と鞍馬・貴船(MB)』ースをご紹介します。

上賀茂神社では、本殿の特別参拝をします。
本殿からの眺めはいつもと違っていいものやなぁ~と思い、写真をパチリ!



上賀茂神社の境内を流れる御手洗川です。
緑が綺麗で、心あらわれるようです。是非、歩いてみて下さい。



貴船神社の石段です。
久しぶりに貴船神社に行き、『これぞ!京都!!』と感動しました(●^o^●)



境内にあるご神水は、ボトルで持ち帰ることも出来ます。



貴船川沿いには、カツラ・スギなど数多くの巨木が点在しますが、貴船神社のご神木のカツラは樹齢400年で、高さ30mもあり、この大きな木を見て、パワーを貰った気がしました。(笑)



マイクロバスで巡るMBコースですが、お客様から「景色がきれいすぎて、知らない間にどんどん歩けて…ちょっと疲れたけど、いいコースでした。」という感想を頂きました。



担当ガイド R・Tでした。

 
 【ホームへ戻る】
 2010年10月23日

今日は、京都の西、洛西エリアを中心にめぐる「嵯峨 嵐山(C)コース」をご紹介いたします。

花と心経の寺、大覚寺。宸殿の前の左近の梅です。
普通は左近には桜ですが、こちらは古い形式で梅なんです。



天龍寺の木々も少し色づいてきました。秋の紅葉が楽しみです。



天龍寺の庭園を通り抜け北門をでると、映画やドラマの舞台で知られる、嵯峨野の竹林の道へ。



皆様もこの景色見覚えがあるのでは?



嵐山では竹林の道付近の散策もお楽しみいただけます。

仁和寺では、お坊さんがお寺の説明をして下さいました。(ご不在の時もあります)



仁和寺の御殿から見たお庭と、池の背後に見える塔。こちらは重要文化財の五重塔です。



白砂と石組みだけで作られた枯山水の代表格、龍安寺の石庭・・・と、
これは石庭のミニチュア模型です。本当のお庭は見てのお楽しみ。



担当ガイド M・Iでした。

 
 【ホームへ戻る】
 2010年10月21日

今日は、秋の特別コース「~京都もみじ紀行~金戒光明寺と北野天満宮お土居もみじ」(JA)コースの中から先取りで金戒光明寺と真如堂を紹介します。
運行期間は、11月13日から12月5日までの毎日運行です。



黒谷さんと呼ばれ親しまれている金戒光明寺は、法然上人の御影が安置されており、虎の間の襖絵や回遊式の庭園があります。



お堂の前には、熊谷次郎直実がこのお寺で出家した際、池で洗った鎧をこの松に掛けたと伝えられる『熊谷鎧かけの松』があります。

熊谷鎧かけの松


久保田金僊の襖絵に因んだ『虎』の手拭いです。



お土産にいかがですか?

このコースでは、京都屈指の紅葉の名所・真如堂から黒谷さんの散策をお楽しみ頂きます。

真如堂


運行の頃には、真如堂境内が、真っ赤に彩られることでしょう。



担当ガイド U・Yでした。

 
 【ホームへ戻る】
 2010年10月11日

今回は、「龍馬が駆けた京のまち(LA)」コースをご紹介します。

これは、霊山歴史館にあるハートストーンです。



撮影スポットとして3月に埋め込まれたものですが、この石のところから、カメラを建物に向けると全体が綺麗に入ります。
龍馬とお龍にあやかりたいのか女性に大変人気があります。

こんな感じで霊山歴史館の全体が入ります。



食事場所の白河院は、武田吾一設計の数寄屋風の建物。



庭園は、七代目小川治兵衛によって作庭されました池泉回遊式庭園です。



寺田屋さんの建物は、再建されたものですが、昔の面影をとどめています。



竜馬通り商店街を散策すると、名物の『龍馬寿し』のお買い物が出来ます。



名物『龍馬寿し』。おいしそう~



担当ガイド M・Mでした。

 
 【ホームへ戻る】
 2010年10月6日

10月16日より始まる「いにしえの大津京と企画展“大津 国宝への旅”」(OA)コースのガイド教習風景をお送りします

今回のコースはちょっと足をのばしてお隣、大津へ…

三井寺勧学院の前で、先生の話を聞きながら、メモメモ( ..)φ




三井寺のお坊さんです。



国宝の勧学院は、定期観光のお客様のみ特別のご案内です。

コース運行時には、この参道も秋めいているかも



ガイドイチオシのお土産達です。



OAコースの中でお買い求め頂けます。

出来立てホヤホヤ



ロレックス製の火時計です。

  近江神宮にて


みんなで沢山勉強して、有意義な秋の一日でした。



担当ガイド C・Yでした。

 
 【ホームへ戻る】